- ぞうにん
- I
ぞうにん【雑人】(1)身分の低い者。 下賤の者。 また, 一般庶民。(2)中世, 主家に隷属して, 家事・農事など雑役に従事し, 戦時には軍事にも使われた者。 土地などと同じに財産として売買・質入れ・譲渡の対象となった。(3)特に鎌倉時代, 侍身分の者に対して名主・百姓以下一般の庶民の称。(4)中世, 具足をつけずに戦に参加する雑兵(ゾウヒヨウ)。IIぞうにん【雑任】律令制で, 諸官司の主典(サカン)以下の下級の官人。 舎人(トネリ)・兵衛(ヒヨウエ)・資人(シジン)など。
Japanese explanatory dictionaries. 2013.